小田原用水

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

取入口日本最古の上水道といわれる。上水道としてはすでに使われていないが、今も水を流し続けている。左側を流れるのが早川、右側に別れているのが小田原用水の取入口になる。

取入口は国道1号線、上板橋交差点のすぐ西側にある。

早川が若干カーブした地点で水を分ける。急流の早川本流とは、どんどん高低差が開く。小田原用水は緩やかな勾配で市内に流れていく。
取入口と堰堤
早川本流とは高低差が大きくなる

水門を通るほうが小田原用水への水になる。手前に向かってくるほうは、やや下流で早川本流に合流する。オーバーフローのような役目を果たしているのだろうか。ゲートの設備も更新されていて、稼働状態にある。
右側の水門が小田原用水に続く
ゲート設備

中心街の水路の大半は暗渠になってしまっているようだが、取入口に近い小田原市板橋付近では用水を目にできる区間が多い。
内野邸裏
直角にカーブする地点もある

開渠になっている板橋地区には醤油醸造を営んでいた内野邸があり、敷地に沿って小田原用水が通っている。巨大な樽が並ぶ工場跡の裏手に接している。内野邸の公開日は限られているが、ぜひ日にちを合わせたい。
旧東海道に面した店舗と玄関
海から近い小田原だが、内野邸で醤油製造に使っていたのは小田原用水ではなく、中庭の井戸だそうだ。