鎌沢から生藤山へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本編では山梨県側の軍刀利神社から最北端近くの生藤山に登った。
しかし、春の季節は花のきれいな鎌沢からの登山道が面白い。

クルマなら標高392mの県立鎌沢駐車場から歩く。

県立鎌沢駐車場重たい車を止めるなよ。絶対に!

県立鎌沢駐車場構造下はこんなだからな。

鎌沢地区の看板同じ道を示しているわけではない。

クランクの急坂左下から来て右上に登る。鎌沢は急坂の集落である。

鎌沢地区急坂と急カーブで集落を抜ける。

茶畑茶畑のある里山。

急坂が続く急坂が続く。

カエルがいる。

桜の木この木から先が登里地区。標高550mぐらい。ここまでは急坂だが舗装路。

桜の木坂の上から見たほうが見栄えがする。

鎌沢休憩所茶畑のなかに県立鎌沢休憩所がある。

鎌沢休憩所トイレ鎌沢休憩所のトイレ。構造は現地に行ってからのお楽しみ。

登山口登山口の標柱にたどり着く。

登山ポスト左側の指導標の上に登山ポストが設置されている(気がつかなくてスルーしたけど)。

登山道最初はこんな道を登る。

桜のプロムナードしばらく登ると生藤山桜のプロムナード。このあたりの桜は有名だが、テングス病という病気にかかり元気がないらしい。あるいは、やや時期が遅かったのかもしれない。

植林の中の桜杉の植林の中、あちこちに桜の木がある。

見上げる桜見上げると咲いている。

見上げる桜植林の中では、首が痛くなりそうな花見ではある。

甘草水2016年は4月16日の時点で、標高850mの甘草水あたりが見ごろだった。

富士山と桜富士山も見えるが、花の春には霞む日が多くて、冬のようにくっきりとはいかない。

三国峠からの富士山生藤山の手前、標高960mの三国峠。早朝にやってきたが、富士山は霞んでいる。春らしいといえば春らしいが。

三国峠花はほとんど咲いていない。

あと1週間ぐらいの蕾。三国峠のつぼみ。あと1週間ぐらいか。

陣馬山ハイキング2016年の場合、4月29日は避けましょう。「陣馬山ハイキング」で混雑します。