
東京湾の春霞
春先、海の水温が低いときに暖かい空気が流れ込むと、見られる景色だ。海があり、霧がかかり、その上に房総半島の山並みが顔を出す。 城ヶ島の安房...
春先、海の水温が低いときに暖かい空気が流れ込むと、見られる景色だ。海があり、霧がかかり、その上に房総半島の山並みが顔を出す。 城ヶ島の安房...
海の向こうに富士山が見えるから、相模湾は絵になる。雪があって、見通しがきく冬と春先がいい。そして春先は、干物を作るのに向く季節でもある。 ...
山笑う山北町玄倉地区。平地では3月中に桜の見ごろが終わってしまった2018年の春、標高350mのここでは4月8日でこの景色だった。 山...
神奈川県の「県の花」である。自生しているのは、もっぱら相模国だ。三浦半島まで分布しているが、この写真は厚木市の長谷寺で撮影した。 サン...
サンショウバラは大柄の派手な花で「日本ばなれ」しているが、日本固有種であり、神奈川・静岡・山梨県境付近に自生する。相模国らしい花のひとつとい...