
旧高松分校
2010年まで使われていた分校の校舎が残っている。山北町立川村小学校旧高松分校。神奈川県では最後の分校だった。戦後開拓により入植がなされた土...
神様がいる国、人と自然が織りなす風景の国
2010年まで使われていた分校の校舎が残っている。山北町立川村小学校旧高松分校。神奈川県では最後の分校だった。戦後開拓により入植がなされた土...
林業が盛んであった丹沢の山。林業は衰退してしまったといわれるものの、大がかりな仕事はまだ見られる。 山北町・世附の山。ヒノキの産地として名...
山笑う山北町玄倉地区。平地では3月中に桜の見ごろが終わってしまった2018年の春、標高350mのここでは4月8日でこの景色だった。 山...
サンショウバラは大柄の派手な花で「日本ばなれ」しているが、日本固有種であり、神奈川・静岡・山梨県境付近に自生する。相模国らしい花のひとつとい...
ミツマタの群生地があることで評判の山だ。整備された登山道はないが、花が見ごろになる3月には大勢押し掛けるから、経路は明瞭になっている。 丹...