霧の相模湾
2016年11月20日の朝、相模湾は霧に包まれた。その日、丹沢山系の山から江の島を見下ろした。 朝6:57。標高550mの菜の花台から...
enoɕʲimäníə/enoɕʲimäníər 江の島が好き、江の島は近い
2016年11月20日の朝、相模湾は霧に包まれた。その日、丹沢山系の山から江の島を見下ろした。 朝6:57。標高550mの菜の花台から...
相変わらず塔ノ岳山頂からの江の島撮影には失敗し続けているが、塔ノ岳への途中にも江の島が見えるポイントがたくさんある。 塔ノ岳へクルマで行く...
江の島を眺める地点のなかでも、大山は外せない。大山詣りの人たちをはじめ、古来より多くの人びとがここからの江の島を目にしてきた、由緒あるビュー...
大山詣と江ノ島詣はセットであるが、大山からは江の島は見えても大山の山容は見渡せない(当たり前)。両方を一度に視界に収めたいから、三ノ塔に行く...
神奈川県内最高峰、蛭ヶ岳の山頂からも江の島は見える。 真ん中の高い山が丹沢山、その右のもう少し高いのが不動の峰、その間にちらっと見えている...
塔ノ岳から鍋割山まで、鍋割山稜には江の島が見えるポイントがたくさんある。天気が良ければ江の島だけでなく、伊豆半島や真鶴半島から、三ノ塔越しの...
見えるはず、なのだが。 丹沢表尾根が続き、三ノ塔があり、その左の大山との間から上のあたりに見つかるはずだが、5月中旬のこの日はダメだっ...