
大又沢ダム
100年以上を経た神奈川県内最古のダム。改修はされているが、建設当時の面影が残ると思われる部分も。
ダム、川、湖が楽しい
100年以上を経た神奈川県内最古のダム。改修はされているが、建設当時の面影が残ると思われる部分も。
緑が多くて、牧歌的な景色が広がる。ゲート放流中の模様は別のページに掲載している。 丹沢湖を切り分けている天端。 よく...
神奈川県企業庁・ダム放流情報 2017年10月23日、台風21号が通過した直後に、ようやく三保ダムのゲート放流を拝むことができ...
ユーシン渓谷の入口、玄倉地区を見る。この日の貯水率58%。干上がってるな。 玄倉川橋から下流側を見る。 2016年6月18日。洪...
酒匂川の河口からわずか2.3km。海からかなり近いところに取水堰があり、ここから県内に給水している。上流では三保ダムが酒匂川の水量を調節...
立ち入りできる範囲内から全貌をとらえるのは難しい。 現地で見れば、設備をよく把握することができる。 取水は向かって右...
洪水調節(治水)の目的を有するダムは、洪水に備える季節とその他の季節で、貯水容量が変動する。神奈川県内では城山ダム、三保ダム、そして宮ヶ瀬ダ...