
ユーシン渓谷のトンネル
ユーシン渓谷上流の玄倉治山運搬路は通行止 2022年04月02日の状況 ユーシン渓谷沿いの玄倉林道ではいくつもトンネルをくぐ...
ダム、川、湖が楽しい
ユーシン渓谷上流の玄倉治山運搬路は通行止 2022年04月02日の状況 ユーシン渓谷沿いの玄倉林道ではいくつもトンネルをくぐ...
ユーシン渓谷上流の玄倉治山運搬路は通行止 2022年04月02日の状況 ユーシン渓谷の玄倉林道が尽きるところまで進むと、不思...
ユーシン渓谷上流の玄倉治山運搬路は通行止 2022年04月02日の状況 ユーシン渓谷の林道を延々と歩いて、素掘りのトンネルを...
崖崩れで通行止めのユーシン渓谷。上流は無理でも、せめてあの青を見たい!という要望に応えようとした。
丹沢湖からユーシン渓谷への入口に、玄倉第1発電所が見える。 近くにやって来ました。 雰囲気のある発電所ですね。奥に見...
林道から世附川を挟んで見渡す。落差は大きく、新緑、紅葉の季節には見栄えがする。林道ゲートから30分。
100年以上を経た神奈川県内最古のダム。改修はされているが、建設当時の面影が残ると思われる部分も。
緑が多くて、牧歌的な景色が広がる。ゲート放流中の模様は別のページに掲載している。 丹沢湖を切り分けている天端。 よく...
神奈川県企業庁・ダム放流情報 2017年10月23日、台風21号が通過した直後に、ようやく三保ダムのゲート放流を拝むことができ...
山北町大野山から三保ダムと丹沢湖を見下ろす。国道246号の安戸という信号から入り、山頂すぐ近くの駐車場までクルマで乗り入れられる。途中の道路...