神奈川水めぐり

ダム、川、湖が楽しい

  • 神奈川水めぐり
  • 相模国
  • エノシマニア
  • 神奈川極地紀行
  • nobuhito.com

神奈川県のダムカード集め:自動車編

2016/8/27 ダムカード

オススメしない計画ではあるが、クルマで回れば県内で手に入るすべてのダムカードを1日でゲットできるぞ。 しかし、この計画では玄倉ダムと熊木ダ...

記事を読む

神奈川県のダムカード集め:電車・バス編

2017/7/19 ダムカード

神奈川県内のダムカードを公共交通機関で集めるには最低2日間が必要だ。しかも、スケジュールは非常に厳しい。バスの本数が極めて限られる経路があり...

記事を読む

天皇陛下御在位三十年記念ダムカード

2019/2/28 ダムカード

平成30年2月24日より、国土交通省および独立行政法人水資源機構が管理するダム、建設中のダムで天皇陛下御在位三十年記念ダムカードの配布が始ま...

記事を読む

蛭ヶ岳 ブナ林を抜けて神奈川県最高峰に

2018/12/2 新緑, 紅葉, ブナ林

たっぷりとブナ林歩きを楽しめる。神奈川県最高地点の山頂からは抜群の展望が開ける。

記事を読む

三国山

2017/10/29 新緑, 紅葉, ブナ林

神奈川・山梨・静岡県境地帯にブナの巨木を見に行く。富士山と山中湖が絶景の鉄砲木ノ頭も追加可能。

記事を読む

菰釣山

2016/11/14 新緑, 紅葉, ブナ林, 水源林, 道志村

神奈川・山梨県境、甲相国境尾根と経路の沢沿いに続く珠玉のブナ林。山頂からは富士山が近い。

記事を読む

大室山・加入道山2018秋

2018/10/30 紅葉, ブナ林

紅葉が見ごろを過ぎたころ、木の実が熟す秋の森を楽しむ。葉が落ちて視界が広がった稜線からは富士山も。

記事を読む

大室山・加入道山

2017/11/19 新緑, 紅葉, ブナ林

険しい道のりを経て尾根に到達すれば、ブナや広葉樹の林がどこまでも続く。

記事を読む

加入道山 ブナぼうぼうの森に直行

2018/7/14 新緑, 紅葉, ブナ林

暑くて不評の夏の丹沢。樹木も多く、いくらかは涼しい北斜面からブナの森に直行した。

記事を読む

石棚山・檜洞丸

2017/6/7 新緑, 紅葉, ブナ林

四苦八苦して難路をクリアすれば、どこまでも続くブナの森。春はシロヤシオやミツバツツジも楽しめる。

記事を読む

天王寺尾根丹沢山

2016/11/5 新緑, 紅葉, ブナ林

標高約1000mで植林を抜け、広葉樹林が始まる。クサリの難所はあっても山登りの楽しさを味わえる。

記事を読む

丹沢山堂平

2016/11/6 新緑, 紅葉, ブナ林

「かながわの美林50選」。神奈川県を代表するブナ林に会いに行く。

記事を読む

長尾尾根

2016/11/23 新緑, 紅葉, ブナ林

登山客も少ない静かな尾根。秋の終わり、標高1100mあたりに広がる「落ち葉座敷」は圧巻。

記事を読む

鍋割山稜

2016/11/7 新緑, 紅葉, ブナ林

バスや鉄道でも比較的手軽に行けるブナの森。晴天なら富士山や箱根の山並みも見え、鍋焼きうどんも楽しみ。

記事を読む

道志水源かん養林施設見学地

2016/12/25 水源林, 道志村, 道志川

整備された見学路で手軽に森を楽しめる。案内も充実した見学地で、まずは樹木の勉強をしよう。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

ブナ林以外は、おおむね水系別に上流から下流に向けて並べています

  • 神奈川県のダムカード集め:自動車編 2016年8月27日
  • 神奈川県のダムカード集め:電車・バス編 2017年7月19日
  • 天皇陛下御在位三十年記念ダムカード 2019年2月28日
  • 蛭ヶ岳 ブナ林を抜けて神奈川県最高峰に 2018年12月2日
  • 三国山 2017年10月29日
  • 菰釣山 2016年11月14日
  • 大室山・加入道山2018秋 2018年10月30日
  • 大室山・加入道山 2017年11月19日
  • 加入道山 ブナぼうぼうの森に直行 2018年7月14日
  • 石棚山・檜洞丸 2017年6月7日
  • 天王寺尾根丹沢山 2016年11月5日
  • 丹沢山堂平 2016年11月6日
  • 長尾尾根 2016年11月23日
  • 鍋割山稜 2016年11月7日
  • 道志水源かん養林施設見学地 2016年12月25日
  • 鳥ノ胸山 2016年12月20日
  • 横浜市水道局水源林管理所 2016年12月23日
  • 相模川源流 2016年12月23日
  • 牧野取水堰 2016年6月19日
  • 相模ダム 2016年6月20日
  • 相模発電所 2017年7月19日
  • 相模ダム放流中 2016年9月25日
  • 相模ダム ダムカード 2016年8月25日
  • 相模ダム70周年記念カード 2017年7月19日
  • 沼本ダム 2016年6月19日
  • 三井用水取入所跡 2016年10月1日
  • 三井用水取入所跡:水中の遺構 2017年7月31日
  • 道志川源流 2016年12月25日
  • 獅子頭共用栓 2016年12月23日
  • エビラ沢の滝 2016年7月4日
  • 道志ダム放流中 2016年6月20日
  • 道志ダム ダムカード 2016年8月25日
  • 道志導水路 2016年10月10日
  • 津久井導水路(国土交通省) 2016年10月10日
  • 鮑子取水ぜき・鮑子取水口 2017年7月30日
  • 青山沈殿池 2016年8月11日
  • 青山沈殿池 歴史的建造物 2016年8月11日
  • 寒沢の滝 2016年8月11日
  • 城山ずい道 2019年5月3日
  • 太井ずい道跡 2019年5月3日
  • 本沢ダム 2016年6月20日
  • 本沢ダム ダムカード 2016年8月25日
  • 本沢ダム抜水 2018年11月9日
  • 城山発電所 2017年4月9日
  • 城山湖&城山発電所見学会 2018年12月16日
  • 城山ダム 2016年6月19日
  • 城山ダム放流中 2016年9月25日
  • 城山ダム見学会 2019年4月19日
  • 城山ダム ダムカード 2016年8月25日
  • 津久井分水池 2017年6月7日
  • 津久井発電所 2017年6月7日
  • 谷ケ原浄水場 2017年4月7日
  • 相模原沈殿池 2016年6月20日
  • 早戸大滝 2017年5月11日
  • 早戸大滝2018年春 落ち口まで 2018年4月28日
  • 早戸大滝:氷瀑 2019年1月31日
  • 早戸川偵察 2016年10月16日
  • 三日月の滝 2017年9月24日
  • 早戸川発電所 2018年4月28日
  • 八丁の滝 2017年8月23日
  • 宮ヶ瀬ダム 2016年6月19日
  • 宮ヶ瀬ダム内部見学会 2016年8月7日
  • 宮ヶ瀬ダム観光放流 2016年8月1日
  • 愛川第1発電所 2016年8月1日
  • 愛川第2発電所 2016年10月2日
  • 宮ヶ瀬ダム ダムカード 2016年8月25日
  • 貯水量最低記録の宮ヶ瀬湖 2017年7月30日
  • 石小屋ダム 2016年6月20日
  • 石小屋ダム放流中 2019年2月26日
  • 石小屋ダム ダムカード 2016年8月25日
  • 宮ヶ瀬ダム俯瞰 2016年10月26日
  • 大沢の滝 2016年8月1日
  • 半原水源地 2018年8月31日
  • 塩川滝 2016年7月3日
  • 相模大堰 2017年3月14日
  • 大山からの俯瞰 2017年4月1日
  • 寒川浄水場 2018年6月11日
  • 神奈川県水道記念館 2016年6月23日
  • 寒川取水堰 2016年6月20日
  • 寒川取水堰 ダムカード 2016年8月25日
  • 相模川河口 2017年6月25日
  • 須走まぼろしの滝 2017年5月24日
  • 須走まぼろしの滝2018シーズン標高2430mの滝見 2018年5月18日
  • 須走まぼろしの滝2019シーズン残雪の滝見 2019年5月10日
  • 須走まぼろしの滝2019シーズン夏日の滝見 2019年6月14日
  • 白石の滝 2017年11月12日
  • 本棚・下棚2018秋:すべてをかなぐり捨てて天気のいい日を選べ! 2018年11月13日
  • 本棚 2016年7月9日
  • 秋の本棚 2017年12月2日
  • 下棚 2016年7月9日
  • 秋の下棚 2017年12月2日
  • 本棚と下棚への経路 2016年7月9日
  • ユーシン渓谷 2016年6月21日
  • 雪のユーシン渓谷 2016年11月27日
  • ユーシン渓谷のトンネル 2016年6月22日
  • 熊木沢出合 2016年6月21日
  • 熊木ダム 2016年6月20日
  • 熊木ダム ダムカード 2016年11月27日
  • ユーシンロッジ 2016年6月21日
  • 玄倉ダム 2016年6月20日
  • 玄倉ダム ダムカード 2016年11月27日
  • 玄倉第1発電所水槽 2018年4月17日
  • ユーシン渓谷の発電所 2016年6月22日
  • ユーシン渓谷発電設備の工事 2017年12月16日
  • 夕滝 2016年7月8日
  • 大又沢ダム 2016年6月26日
  • 落合発電所 2017年7月31日
  • 三保ダム 2016年6月22日
  • 三保ダム放流中 2017年10月23日
  • 三保ダム俯瞰 2017年2月12日
  • 低水位の丹沢湖 2017年8月7日
  • 三保ダム ダムカード 2016年8月25日
  • 田ノ入発電所 2017年10月8日
  • 嵐発電所 2017年10月8日
  • 洒水の滝 2016年7月8日
  • 夕日の滝 2016年7月8日
  • 山ゆりの滝 2016年7月8日
  • 内山発電所 2017年5月24日
  • 文命堤 2017年5月24日
  • 文命用水 2017年5月24日
  • 福沢第一発電所 2017年5月24日
  • 紅葉のミズヒ大滝 2018年11月20日
  • ミズヒ大滝 2017年2月3日
  • 黒竜の滝 2017年2月3日
  • やどりき水源林 2017年9月9日
  • 滝郷の滝 2017年9月9日
  • 飯泉取水堰 2016年10月20日
  • 酒匂川河口 2017年6月25日
  • 芦ノ湖西岸歩道 2017年6月25日
  • 深良水門 2017年6月25日
  • 湖尻水門 2017年6月25日
  • 品ノ木取水堰 2016年6月26日
  • 小田原用水 2017年7月9日
  • 早川河口 2017年6月25日
  • 境川源流 2016年6月21日
  • 境川源流域 2016年6月21日
  • 境川逆流 2016年8月19日
  • 境川河口 2016年6月21日
  • 白雲の滝 2016年7月24日
  • 去来の滝 2016年7月24日
  • 去来の滝、白雲の滝への経路 2016年7月24日
  • 不動滝 2016年7月24日
  • 震生湖 2017年9月1日
  • 走水水源地 2017年4月6日
  • 宝永山 2018年9月30日
  • 地形図とダム湖 2017年8月31日

タグ

かながわの美林50選 ユーシンブルー 三保ダム 下棚の滝 丹沢主稜 低水位 南足柄市 城山ダム 城山湖 奥湯河原 宮ヶ瀬ダム 富士山 寒川町 小田原市 山北町 山梨県 愛川町 新緑 日本の滝百選 本棚の滝 本沢ダム 東京都町田市 東京電力 桜 横浜市水道局 水道週間 津久井湖 清川村 湯河原町 甲相国境尾根 相模ダム 相模原市緑区 石小屋ダム 神奈川県企業庁 神奈川県内広域水道企業団 秦野市 箱根町 紅葉 西丹沢 西沢 貯水量 近代水道百選 関東地方整備局 静岡県 駿東郡小山町

記事中の写真をクリックすると解像度の大きなファイルが表示されます。

  • facebook
  • twitter
  • nobuhito.com
© 2016 神奈川水めぐり.
リンクはご自由にどうぞ。無断での転載、複製は禁止します。
もちろん「リンクフリー=リンクは無料」であります。
kasainobuhito@gmail.com